最近話題のAssetforge、通常版とデラックス版の違いって?いきなりですが、結構ローポリで味のある3Dって好きなんですよね。TIME LOCKERだったりクロッシーロードみたいな。なのでいつか自分もそういうの作れたらいいな~って結構思います。ドット絵みたいに。でも結構そういうのって結構敷居が高いイメージなんですよね…ローポリに関してはローにするのが逆にむずそうとか、体の仕組みから学ばなきゃとか、そもそも3Dソフト買わな…絶対高いし…と色々とハードルが高い…。と!そんなハードルを軽々と飛び越えてくれそうなツールが登場しました!その名も「Asset Forge」!2017.07.22 10:07ToolUnitygamedesignart
wizard VR最近会社説明会などは増えてきているので、そう言った機会の場でお見せ出来るよう企画書作りに本腰を入れています。今回考えた企画は、Oculus社製の『Rift』と『Touch』を使用して遊ぶ新しいVRゲームです。2017.02.03 16:52designart
GGJ2017GGJ2017に参加してきました!GGJとは、『48時間でテーマにそったゲームを制作する』というイベントです。今回がGGJ初参加でしたが、チームリーダーを担当させて頂き、制作を行いました。早速ですが、チームメンバーの灰原さんが制作してくださったゲームプレイ動画をどうぞ2017.01.25 11:47art